母の日と胡蝶蘭|幸福を運んで来る!

1、母の日の由来|20世紀初頭にアメリカから

母の日の由来、それはあまりにも有名です。

アメリカの南北戦争の頃、

敵味方の区別なく負傷兵の面倒を見たアン・ジャービス。

母の死後2年経った1907年5月12日、

その娘アンナ・ジャービスが教会で、白いカーネーションを以って、

母の追悼を行った。

この日が、アメリカや日本で、母の日の起源とされています。

1914年になり、5月第二日曜日が、アメリカの「母の日」となった。

日本では、「母の日」が第二日曜日となって定着したのは、

戦後昭和24年あたりからである。

今や「母の日」は国民の一大行事になっています。

2、母の愛|偉大なるもの

母の愛は、偉大である。

無償の愛。

どんな時でもいつでも、子どものことを思っている。

お母さん無しに、誰もこの世にはいない。

自分のお腹を痛めて、産んだ子供。

子どもも、暗い胎内で長くじっと頑張ったには違いないが。

よく、手を引かれて、道を歩いた。

道端に咲いているお花。

これ、シロツメクサよ、露草よ。

これが、三色すみれ、これがチューリップ、これがひまわり…。

花の名前は、すべて母が教えてくれた。

道を歩きながら、歌ってくれた童謡、文部省唱歌。

「赤とんぼ」「夕焼け小焼け」「ふるさと」…。

三つ子の魂百まで。

今でも、文部省唱歌、ほとんど歌える。

母の影響は大きい。

昔は、とても大きく見えた母。

今見ると、とても小さい。

背中も、こころなしか曲がっている。

母には、心配ばかりかけたな。

母のためにと思って頑張ってきたのだけど、

いつも仕事がうまく行かなくて、逆に今でも母の世話になることがある。

逆だよな。

でも、いづれ母さん、楽にしてあげるからね。

そう思って、母を励みに頑張っている人は多い。

女性も自分で、子供を産む。

聞いていたよりも、大変だ。

お母さんも、こういう思いをしたんだね。

子どもが夜泣きをする。むずかる。

自分も、育てやすくは無かったかなと、

さり気なく聞いたことはある。

こんな大変な思いをして、

子どもを育てて来たんだね。

今頃気づくなんて、不覚だったな。

3、母の日と胡蝶蘭!|永久に幸福に!

もうあと、母の日を何年迎えられるのだろうか?

お母さんには、本当に幸せになってもらいたい。

何を贈れば、この思いが届くだろうか?

胡蝶蘭の花言葉は「幸福を運んで来る!」

これだ!

カーネーションもいいけれど、

母の日には胡蝶蘭が最高だ!

最高のお母さんだから、最高の花、胡蝶蘭を。

ピンクの胡蝶蘭の花言葉は?

ああっ!

「あなたを愛しています!」

これだ!

僕たちの気持ちは、母さんも分かってくれているだろう。

今年の母の日は、ピンクの胡蝶蘭に、

僕たちの思いを託そう!

■こちらの記事もおすすめです
ピンクの胡蝶蘭の花言葉|あなたを愛します!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で日本フラワーをフォローしよう!